■ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ アーカイブ
■ カウンター
■ アクセス解析
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋休みが終わり、今学期もあと半分。
でも実際は11月が山なので、まだまだ先は長いです。
やっとインターン先のシフトが大体決まったので、
年末年始の帰国が決まりそうです。
夏に会えなかった友人がたくさんいるので、
なんとか調整できたらいいなと思うけれど、
日程的に結構キビシイかも・・・。
今学期が始まる前、5年生は楽だって誰かが言っていたけど。。。
ぜんぜん楽じゃないのです。
仕事で週末が潰れることも影響大なのかもしれないけれど、
周囲が本気モードになっているせいかもしれません。
私の学年はどうやらここ数年でもっとも優秀なクラスらしく、
3年生のころから、平均点で先生たちの度肝を抜いたこと数知れず。。。
平均点はほとんどが90点前後。。。
だから結構プレッシャーなのです。
ちょっとのミスが命取りって感じの。。。。
ところで、最近の私は平均点と同じ点数では不満なのです。
最近は特に、ちょっとした問題の解釈の違いで、
ミスを連発しているのです。
一応、試験後にアピールを提出しているのですが、
アメリカ人にはわかりにくい解釈らしく、
結局、無駄なアピールに終わるんですけどね。
これは、英語がどうこうっていうより、
何か周囲と違う思考回路が働いているってことらしく・・・。
ある教授にはOver Analyzeしていると言われた・・・。
そんなことに加えて、英語の解釈のミスをすると、
あっというまに10点は落としてしまうから貯金が0。
そんなこんなで、自分の力がうまく点数に反映されていないような
気になってしまう今日この頃。
こんなこと書いていると、私って成長してないなって思ったりもする。
成績なんて、将来はたいした意味もないのかもしれない。
でも、外国人である以上、アメリカ人と同じじゃだめなんだっていうのが
自分のモチベーションにもなっている。
昔、後輩が言っていたことを思い出す。自分は誰々よりも絶対に勉強している
はずなのに、成績は自分のほうが下なのが悔しいって。
日本にいたころ、私はそこまで勉強したことが無かったので、
そんなことを自分が思ったことはなかった。
だけどその時に思ったのは、他人がどれくらい勉強しているかなんて、
誰にもわからないはずだって。だからそれを自分と比較することは
できないはず。自分が自分の成績に満足できないのには、
何か自分自身の勉強方法に問題があるからじゃないかって
そのときに後輩を見て思ったっけ。
今の私の勉強法にも何か問題があるんだと思う。
100%の力を出せたのなら、点数の良し悪しは気にしないって人もいるけれど、
自分を信じられるのは自分だけだし、
自分の限界を決めてしまったらそれまでだから、
まだまだ上に上がれるって思ってやっていきたい。
でも実際は11月が山なので、まだまだ先は長いです。
やっとインターン先のシフトが大体決まったので、
年末年始の帰国が決まりそうです。
夏に会えなかった友人がたくさんいるので、
なんとか調整できたらいいなと思うけれど、
日程的に結構キビシイかも・・・。
今学期が始まる前、5年生は楽だって誰かが言っていたけど。。。
ぜんぜん楽じゃないのです。
仕事で週末が潰れることも影響大なのかもしれないけれど、
周囲が本気モードになっているせいかもしれません。
私の学年はどうやらここ数年でもっとも優秀なクラスらしく、
3年生のころから、平均点で先生たちの度肝を抜いたこと数知れず。。。
平均点はほとんどが90点前後。。。
だから結構プレッシャーなのです。
ちょっとのミスが命取りって感じの。。。。
ところで、最近の私は平均点と同じ点数では不満なのです。
最近は特に、ちょっとした問題の解釈の違いで、
ミスを連発しているのです。
一応、試験後にアピールを提出しているのですが、
アメリカ人にはわかりにくい解釈らしく、
結局、無駄なアピールに終わるんですけどね。
これは、英語がどうこうっていうより、
何か周囲と違う思考回路が働いているってことらしく・・・。
ある教授にはOver Analyzeしていると言われた・・・。
そんなことに加えて、英語の解釈のミスをすると、
あっというまに10点は落としてしまうから貯金が0。
そんなこんなで、自分の力がうまく点数に反映されていないような
気になってしまう今日この頃。
こんなこと書いていると、私って成長してないなって思ったりもする。
成績なんて、将来はたいした意味もないのかもしれない。
でも、外国人である以上、アメリカ人と同じじゃだめなんだっていうのが
自分のモチベーションにもなっている。
昔、後輩が言っていたことを思い出す。自分は誰々よりも絶対に勉強している
はずなのに、成績は自分のほうが下なのが悔しいって。
日本にいたころ、私はそこまで勉強したことが無かったので、
そんなことを自分が思ったことはなかった。
だけどその時に思ったのは、他人がどれくらい勉強しているかなんて、
誰にもわからないはずだって。だからそれを自分と比較することは
できないはず。自分が自分の成績に満足できないのには、
何か自分自身の勉強方法に問題があるからじゃないかって
そのときに後輩を見て思ったっけ。
今の私の勉強法にも何か問題があるんだと思う。
100%の力を出せたのなら、点数の良し悪しは気にしないって人もいるけれど、
自分を信じられるのは自分だけだし、
自分の限界を決めてしまったらそれまでだから、
まだまだ上に上がれるって思ってやっていきたい。
PR
この記事にコメントする