■ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ アーカイブ
■ カウンター
■ アクセス解析
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のローテーション先はKUのDrug Information Center。
カンザスとその周辺からの薬に関する質問をEmailと電話で受け付けています。
その他、出版される論文を毎日集めて必要があれば院内にまわしたり、院内の医薬品データベースおよび情報収集用のWebsiteの管理もしています。
学生の毎日の研修は電話応対とメールチェックが主です。
今月は9人の学生が研修を受けていて、午前と午後の二つのグループにわかれて順番に電話に出ています。
研修の内容は次のような感じです。
一人の学生が応対しその内容をシートに記入していきます。
その内容を指導教官が確認し、二人目の学生に割り当てます。
割り当てられた学生は電話を待ちながらその質問に対してセンター内にある資料やMicromedexなどのインターネットソースを活用して調べ、シートの裏に回答に用いたソースについての情報を証拠として記入します。
その二人目の学生は続いて指導教官とDiscussionをして回答内容に了解をもらった後に電話あるいはFaxで質問者に回答していきます。
毎回、電話応対と回答をこんな要領でローテーションしながらやっています。
電話の応対はいまだに緊張してしまいます。他の学生より長電話になりつつ、
そして時には質問内容が理解できたか不安になることもあり、
念のため指導教官に最後に電話を代わってもらって確認してもらったことも
今週は何回かありました。
やはり病院でインターンとして院内のスタッフと電話のやりとりをするのと
勝手がちがっています。とくに患者からの電話には神経を使います。
そしてその他の空いた時間にはセンターのPCを使ってJournal Clubの準備をしています。
インターンの仕事とIndependent Studyでやっているリサーチのまとめ、などなど、いろんなことが同時進行しています。
今日はこれからインターンの夜勤をしてきます。
カンザスとその周辺からの薬に関する質問をEmailと電話で受け付けています。
その他、出版される論文を毎日集めて必要があれば院内にまわしたり、院内の医薬品データベースおよび情報収集用のWebsiteの管理もしています。
学生の毎日の研修は電話応対とメールチェックが主です。
今月は9人の学生が研修を受けていて、午前と午後の二つのグループにわかれて順番に電話に出ています。
研修の内容は次のような感じです。
一人の学生が応対しその内容をシートに記入していきます。
その内容を指導教官が確認し、二人目の学生に割り当てます。
割り当てられた学生は電話を待ちながらその質問に対してセンター内にある資料やMicromedexなどのインターネットソースを活用して調べ、シートの裏に回答に用いたソースについての情報を証拠として記入します。
その二人目の学生は続いて指導教官とDiscussionをして回答内容に了解をもらった後に電話あるいはFaxで質問者に回答していきます。
毎回、電話応対と回答をこんな要領でローテーションしながらやっています。
電話の応対はいまだに緊張してしまいます。他の学生より長電話になりつつ、
そして時には質問内容が理解できたか不安になることもあり、
念のため指導教官に最後に電話を代わってもらって確認してもらったことも
今週は何回かありました。
やはり病院でインターンとして院内のスタッフと電話のやりとりをするのと
勝手がちがっています。とくに患者からの電話には神経を使います。
そしてその他の空いた時間にはセンターのPCを使ってJournal Clubの準備をしています。
インターンの仕事とIndependent Studyでやっているリサーチのまとめ、などなど、いろんなことが同時進行しています。
今日はこれからインターンの夜勤をしてきます。
PR
この記事にコメントする