忍者ブログ
■ カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
■ フリーエリア
Click for Lawrence, Kansas Forecast
Average Gas Price
Per Gallon
  
Prices by automotive.com
■ 最新記事
(06/15)
(03/16)
(01/30)
(01/16)
(01/02)
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ カウンター
■ アクセス解析
■ お天気情報
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
[120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [113]  [112]  [110]  [109]  [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は初めてカンザスで正月を迎えました。

31日も普段どおりローテーション先にて研修がありました。
12月の研修はLawrence市内の薬局でHome Health Externshipでした。
毎日、テクニシャンに付いて散剤(外用)や軟膏、水剤の調製、
そしてIV Hoodで輸液や注射剤の調製。
1日に数件しかオーダーがないので、新患があれば薬剤師から薬歴をもらい
New Admission Assessmentを行うこともありました。
どれも新しいことはほとんど学べなかったのは残念でした。

実は今月の研修は非常に評判の悪い研修先として有名でした。
実際のところ、Preceptorに会う機会もほとんどなく、
最終日も結局会えずじまい、成績もなにも分からずじまいで帰ってきました。
毎日、基本的に暇という状態で、指導テクニシャンのアシスタントという感じで
薬局内の床のモップ拭きと壁磨きまでやりました。
そして今月は薬局のInventory、つまり棚卸しの時期だったために
最後の数日はひたすら数を数える手伝いをしてました。

授業料を払って、日本にも帰れず、私はいったい何をしているのだろう、
と思う日々が続きましたが、逆に良いほうに考えれば、
課題が何もなかったおかげで、Residencyの出願準備に時間を費やせました。

さて、12月の上旬にラスベガスで行われたASHP Midyearに出席してきました。
この1週間弱は本当に充実していました。
2年間ほどインターン先でやってきた研究の成果を
学生部門のポスタープレゼンテーションで発表してきました。
この研究は自分で全てやってきた分、無事に終えられたことは自信になりました。
そして何よりラッキーだったのは、
この発表を通して、UCSFのDr. Kishiとお話できたことでした。

インターン先の薬局長が私のポスターブースに来てくださり話をしている間に、
偶然、Dr. Kishiが目の前を通りがかったのです。
実は薬局長は過去にASHPのExecutive Committeeの委員の引継ぎを
Dr.Kishiにされた縁でお知り合いだったそうです。
私は日本にいたころからDr. Kishiのことを存知あげていて、
UCSFでResidencyをした知り合いからもいろいろと話を伺っていました。
なので、Residency Showcaseでお話してみようと
数ヶ月まえから思っていました。

幸運なことに私のポスター発表もみていただけたうえに、
その日の午後のResidency Showcaseでは、
Dr. Kishiのほうから話しかけてくださり、
込み合ったブースからは少し離れたところで、
30分近くお話をすることができました。

予定外のことでしたが、初めはほとんど口頭試問のごとく
日本のことや私のキャリアパスについて質問されました。
そしていろいろなアドバイスをいただけて感激しました。
Dr. Kishiに最後に言われて印象深かったことは、、
私は最終的に日本に戻らなければ、目標は達成できないということです。
それはもっともなことだと思う反面、今はアメリカに残る覚悟で
やっていきたいという思いもあり複雑です。

ただ、ビザの問題などがあり、あと何年こちらにいられるか分からないのも
事実です。卒業が近づくほどこの焦りは大きくなっています。
だからこそ、言葉のハンデのせいにして後まわしにするのではなく、
自分が一番やりたいと思うことに可能性をかけてみたいと
そんなことを考えながら、日々を過ごしています。

このMidyearではPharm.D.クラブの皆さんともお会いできて、
同じような壁を乗り越えて活躍している方がたくさんいらっしゃることに
とても勇気付けられました。

そして今、周りのたくさんの人に助けてもらっていることにつくづく、
自分がいまここいるのは自分ひとりで達成したことではなく、
周りのひとが見守ってくれて、そして支えてくれているからだと
実感している毎日です。

これから3月までは、この4年半の成果が試される日が続きます。
後悔のないように最善を尽くしたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]