■ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ アーカイブ
■ カウンター
■ アクセス解析
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今学期が始まって数日が経ちました。カンザスに戻った翌日にボランティアで病院に行ったりしていたので、時差ぼけに気づかなかった、というか時差ぼけが無いと思っていたのだけれど、学期が始まった途端、時差ぼけ発症。。。
さて、今学期のPharmacologyはがんの病理から始まりました。その後、抗がん剤などの薬理に入ります。このPharmacoloyの授業は週に4日あり、4人の先生が交代で担当します。がんが終われば免疫の先生、そして終盤には呼吸器の病理と薬理。この授業の特徴は、一つの分野の病態生理につづいてその分野の薬理を学ぶという順にカリキュラムが組まれていることです。いわば変則型ブロック制といったところ。でもまだ薬物治療の授業は来年までありません。なので、まだ基礎薬学の分野ばかりです。
Labは週1でいいの?って気がしてならない。日本では毎日午後は全て実習だったような。。。今学期のLabでは予防接種の練習があってクラスメイト二人に注射をする試験があるらしいですよ・・・。優柔不断な私にあたった人は痛いだろうな。。。
なんだか今学期はあまり大変になりそうな気がしない。噂によると4年次が一番大変だと聞くし、まあそんなものか。
PR
この記事にコメントする