■ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ アーカイブ
■ カウンター
■ アクセス解析
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に進まないことだらけだ。
インターン先が決まったのはいいが、人事担当者が電話に出ない。折り返し電話をくれるようにメッセージを何度も入れているのに連絡なし。
1週間、何もわからないまま。薬局のコーディネーターに電話したけれど、人事の手続きをまずしなきゃ先の予定は立たないらしい。
このインターン先、初めて連絡を取ったのはかれこれ1年近く前になる。
こちらに来て、待つことにはなれるようになったと思うけれど、時間の次元がこんなだと、何も進まないまま卒業になってしまうんじゃないかとさえ思うのだ。
このインターン先とのやりとりについて話したら1時間でも説明しきれない。
そんな回り道をしている間に、隣の席の男の子は今学期からその病院で働いている。私よりもずっとあとにアプライしているというのに。面接があったのは9月。返事が来たのは11月に入ってから。
ようやく決まったインターン先とはいっても、他の学生よりも極端に働く時間は少なく、週1で平日の夜6時間という言わば「お試しインターン」というか、義理で雇ってくれた??とも思えるもの。隣の席の子はまだ1学期間しか働いていないけれど、今日話をしたら、来学期は”Different Level"のインターンなんだと。
日本人の友人には、外国人なんて最初はそんなものだし、ここから徐々にステップアップをしていけばいいよ、と励ましてくれたりする人もするけれど、内心は複雑だ。結局のところ、私を他の学生と同等には扱ってくれていないのだ。私の熱意や将来の目標、日本での経験を私なりにアピールしたし、それを買ってくれたように見えたけれど、今になって思うと疑問だ。しかも、コーディネーターからは、勤務開始は12月でも新学期でも、いつでもいいよ、なんて言われて拍子抜けしてしまう。
病院のインターンは募集の絶対数が薬局に比べて少ないから、病院が有利なのはわかっている。レジュメを送っても返事をくれたのはこの病院だけだ。私の英語が未熟なのもわかっている(でもインターンの業務をこなせる自信はある)。でも私にもプライドがある。それでも、せっかく得た病院インターンのポジションを断る度胸はない。というか、ここから徐々に認めてもらえるようにするしかないんだと自分に言い聞かせている。現実は覚悟している以上に厳しいのかもしれない。
インターン先が決まったのはいいが、人事担当者が電話に出ない。折り返し電話をくれるようにメッセージを何度も入れているのに連絡なし。
1週間、何もわからないまま。薬局のコーディネーターに電話したけれど、人事の手続きをまずしなきゃ先の予定は立たないらしい。
このインターン先、初めて連絡を取ったのはかれこれ1年近く前になる。
こちらに来て、待つことにはなれるようになったと思うけれど、時間の次元がこんなだと、何も進まないまま卒業になってしまうんじゃないかとさえ思うのだ。
このインターン先とのやりとりについて話したら1時間でも説明しきれない。
そんな回り道をしている間に、隣の席の男の子は今学期からその病院で働いている。私よりもずっとあとにアプライしているというのに。面接があったのは9月。返事が来たのは11月に入ってから。
ようやく決まったインターン先とはいっても、他の学生よりも極端に働く時間は少なく、週1で平日の夜6時間という言わば「お試しインターン」というか、義理で雇ってくれた??とも思えるもの。隣の席の子はまだ1学期間しか働いていないけれど、今日話をしたら、来学期は”Different Level"のインターンなんだと。
日本人の友人には、外国人なんて最初はそんなものだし、ここから徐々にステップアップをしていけばいいよ、と励ましてくれたりする人もするけれど、内心は複雑だ。結局のところ、私を他の学生と同等には扱ってくれていないのだ。私の熱意や将来の目標、日本での経験を私なりにアピールしたし、それを買ってくれたように見えたけれど、今になって思うと疑問だ。しかも、コーディネーターからは、勤務開始は12月でも新学期でも、いつでもいいよ、なんて言われて拍子抜けしてしまう。
病院のインターンは募集の絶対数が薬局に比べて少ないから、病院が有利なのはわかっている。レジュメを送っても返事をくれたのはこの病院だけだ。私の英語が未熟なのもわかっている(でもインターンの業務をこなせる自信はある)。でも私にもプライドがある。それでも、せっかく得た病院インターンのポジションを断る度胸はない。というか、ここから徐々に認めてもらえるようにするしかないんだと自分に言い聞かせている。現実は覚悟している以上に厳しいのかもしれない。
PR
この記事にコメントする