■ カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
■ 最新TB
■ プロフィール
HN:
-
性別:
非公開
自己紹介:
2005年3月 大学院修士課程医療薬学専攻(臨床薬学)修了
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
2005年8月 渡米、カンザス大学Pre-Pharmacy課程編入
2006年8月 カンザス大学薬学部Doctor of Pharmacy課程入学
2010年5月 卒業、Doctor of Pharmacy Degree 取得
2010年6月 ペンシルベニア州フィラデルフィアの大学病院にてPharmacy Practice Residentとして勤務
■ ブログ内検索
■ アーカイブ
■ カウンター
■ アクセス解析
最新CM
[06/20 梅]
[02/12 Hawkeye]
[12/12 もも]
[09/24 Hawkeye]
[08/18 Miyuki]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月末に症例検討発表があり、その翌日から外科ICU(SICU)の研修がはじまりました。
症例検討発表は8月のMICUローテーションでフォローした重症筋無力症の症例を発表することが8月末の時点で決まっていました。
そして9月20日の締め切り通りに草案をMICUの指導薬剤師に送ったのですが、音沙汰なし。
2日後に再度メールをしても返信がなく、金曜日にミーティングで顔を合わせたので話しかけたところ、多忙を理由に、アドバイスをあげられないかもしれない、といわれてしまいました。
その時点でほぼ1週間を無駄にしてしまった挙句、発表まで残り1週間という状況でした。
プログラムコーディネーターに相談し、結局先月の指導薬剤師でもある、
私のアドバイザーに見てもらえるように頼むことになりました。
それからがさらに大変でした。
アドバイザーはこの症例を知らない上に、MICUの指導薬剤師とは考え方も違います。
さらに、ガイドラインが確立しておらず、伝統的に使用しているステロイドや
ピリドスチグミンの効果について大規模臨床試験結果もない、
さらに、ICUの入院時の診断はCIDPだったことや、
消化器出血の疑いの為に神経系の外科ICUではなくMICUに入院した経緯があるなど、症例自体が複雑でした。
アドバイザーにはなぜこんなに複雑で、エビデンスの少ない症例を選んだのかと
ことあるごとにいわれ続けてしまいました。
もとはといえば、事前の下調べでエビデンスの乏しさに気づいていた私に対して、
それこそがこの発表にキーになるとこの症例を勧めたのはMICUの指導薬剤師だったのです。
アドバイザーは全てを理解してくれ、急な事態の中、何日も時間をさいてくれました。
途中、アドバイザーの家族に不測の事態があり、ミーティングが延期されることもあり、
最終確認と修正は当日の午前中に行われるという、ぎりぎりのところでの発表でした。
全てを理解してくれたアドバイザーには、
将来、自分が指導する側に立ったとき、どのような行動をとるべきか、
自分が今逆の立場で色んな指導薬剤師を見ることで分かることもたくさんある
ということを話してくれました。
まだ、フィードバックをもらっていないのでなんとも言えませんが、
限られた時間の中で最善を尽くせたと思っています。
そして、臓器移植ローテーションのラスト二日前に、急遽、
今月のローテーションが栄養サポートからSICUに変更になりました。
2ヶ月連続で、直前でローテーション先が変更になる事態に見舞われ、
準備が思うようにいっていませんが、臨床系のローテーションを
早い時期に取れることは幸運だと思っています。
症例検討発表は8月のMICUローテーションでフォローした重症筋無力症の症例を発表することが8月末の時点で決まっていました。
そして9月20日の締め切り通りに草案をMICUの指導薬剤師に送ったのですが、音沙汰なし。
2日後に再度メールをしても返信がなく、金曜日にミーティングで顔を合わせたので話しかけたところ、多忙を理由に、アドバイスをあげられないかもしれない、といわれてしまいました。
その時点でほぼ1週間を無駄にしてしまった挙句、発表まで残り1週間という状況でした。
プログラムコーディネーターに相談し、結局先月の指導薬剤師でもある、
私のアドバイザーに見てもらえるように頼むことになりました。
それからがさらに大変でした。
アドバイザーはこの症例を知らない上に、MICUの指導薬剤師とは考え方も違います。
さらに、ガイドラインが確立しておらず、伝統的に使用しているステロイドや
ピリドスチグミンの効果について大規模臨床試験結果もない、
さらに、ICUの入院時の診断はCIDPだったことや、
消化器出血の疑いの為に神経系の外科ICUではなくMICUに入院した経緯があるなど、症例自体が複雑でした。
アドバイザーにはなぜこんなに複雑で、エビデンスの少ない症例を選んだのかと
ことあるごとにいわれ続けてしまいました。
もとはといえば、事前の下調べでエビデンスの乏しさに気づいていた私に対して、
それこそがこの発表にキーになるとこの症例を勧めたのはMICUの指導薬剤師だったのです。
アドバイザーは全てを理解してくれ、急な事態の中、何日も時間をさいてくれました。
途中、アドバイザーの家族に不測の事態があり、ミーティングが延期されることもあり、
最終確認と修正は当日の午前中に行われるという、ぎりぎりのところでの発表でした。
全てを理解してくれたアドバイザーには、
将来、自分が指導する側に立ったとき、どのような行動をとるべきか、
自分が今逆の立場で色んな指導薬剤師を見ることで分かることもたくさんある
ということを話してくれました。
まだ、フィードバックをもらっていないのでなんとも言えませんが、
限られた時間の中で最善を尽くせたと思っています。
そして、臓器移植ローテーションのラスト二日前に、急遽、
今月のローテーションが栄養サポートからSICUに変更になりました。
2ヶ月連続で、直前でローテーション先が変更になる事態に見舞われ、
準備が思うようにいっていませんが、臨床系のローテーションを
早い時期に取れることは幸運だと思っています。
PR
この記事にコメントする